naka(@naka_twilog)という名前でブログ書いてる高校生です。
WordPressのログイン方法について書いていこうと思います。
最近うっかりログイン画面のタブを消去してしまうことがあったんですよね。
あーやらかした。ログインやり直そう
と思ったんですが、
あれ?ログイン画面ってどこ?
とまぁ、軽いパニックになってしまいました。
ブログをやっているのに自分の管理画面に入れないって、なんか情けないなぁ。
とも思いつつ調べてみると、
意外とありがちなことだそうです。
この記事では、備忘録も兼ねてこの対策についてまとめていこうと思います。
ログイン方法
あっさり解決するはずです。
下のようにURLを入力して検索してみてください。
自分で決めたドメインの名前についてですが、
例えば僕のサイトの場合、(nakalog.blog)がその部分にあたります。
これでログインできない場合は次の方法を試してみてください。
自分のブログからログイン
ブログを始めたての人が陥るトラブルだと思うので、メタ情報のリンクがブログ内に表示されているはずです。
メタ情報の非表示の設定をした覚えがなければ、自分のブログの中にメタ情報という項目があるはずです。
自分のブログにアクセスして、メタ情報という項目を探してみてください。
それをポッと押すとログイン画面に行けるはずです。
補足
- いずれかの方法でログインできたら、お気に入りもしくはブックマークに追加しておくといいです。間違って消してもすぐに入り直せるのでおすすめですよ。
- メタ情報はブログ内に要らない項目で、ない方が安全みたいなので非表示の設定をしておいた方がいいです。
まとめ
WordPressのログイン方法についてまとめてみました。
軽く悩んだ人の参考になったら嬉しいです。