iPadでブログを書きましょう!
naka(@naka_twilog)という名前でブログ書いてる高校生です。
iPad1台だけでこのブログをせっせと動かしている僕が、iPadでブログを書くために使えるアプリを実際に使ってみた中で簡単に紹介していこうと思います。
iPadでは手軽にApple Storeから「ピコン!」とアプリがインストールできるので魅力的ですよね。
普段、手間をかけている作業がアプリを使えばすんなりできたということも珍しくないです。
ありがたく使い倒していきましょう。…↓
おすすめのアプリ12選!
アプリの種類ごとに紹介していきますね。
- 写真加工系
- ブログ下書き用ノート系
- その他
というジャンルに分けて書いていきます…↓
写真加工アプリ
文字だけが羅列されているブログを読もう!とは僕はあまり思えません。
ブログで画像を使うことは大事ですね。
アイキャッチ画像やイメージ画像、SNS用の画像とたくさん画像を作る機会は出てくるので手軽に作れると便利ですよ。
Canva

本当に便利で写真加工アプリの中で1番愛用しています。
テンプレートが豊富でデザインに詳しくなくてもそれっぽい画像が簡単に作れる神アプリです。
Picsart

いろんな編集ができます。
僕は写真にテキストを入れるときに重宝していますね。フォントの反映が速いのもグッドです。
モザイク

名前のとおりモザイクをかけるアプリです。モザイクをかけることに特化しているので、直感的に使えると思います。

モザイクの粗さとかも変えられます
ibis Paint X

「自分で絵を描く!」という方はこれを使うといいと思います。iPadお絵かきアプリの定番です。
ブログ下書き用ノートアプリ
有名ブロガーの方でも、投稿画面で直書きしている人は少ないみたいです。
下書きに記事を書いてから投稿画面にコピペという流れが多そうなので、次のアプリを使うといいと思います。
Googleドキュメント

他に「Simple note」もありますが、僕はこれが一番気に入っています。
スマホやパソコンで同期して書くことができる、文字を太くできるなど、機能が多いです。
備考として、僕だけかもしれませんが、なぜかSafariなどとマルチタスクで開いた場合キーボードの反応が悪くなることがありました。調べながら記事の下書きをすることが多いので少し不便ですがアプリ自体は使いやすいので妥協しています。
その他
ブログ用の画像を作ってブログの下書きをしたら十分のように思えますが、他にもあった方が良さげなアプリがあるので紹介します。
日本人の3割が利用しているこのアプリ。
Twitterから得ることのできる情報は莫大でブログに役立てることのできるものも多いです。
自分で投稿することで記事を読んでもらえることもあるので使うべきですね。

↑のようにぼくも利用しています。(@naka_twilog)
賢い人が多いので毎日学びまくれますよ!
Google Chrome

はじめから入っているSafariでも十分ですが、
WordPressの場合、なぜか管理画面からの強制ログアウトが頻繁に起こります…(僕だけかもしれませんが)
Chromeだとそういうことはなかったので僕は愛用しています。

ネット上の記事を保存しておけるアプリです。
ブログを書くときには、自分がどんなに詳しい分野でもネット上の記事を読む場合がほとんどなので記事を保存する手段があった方がといいと思います
Safariならリーディングリストに保存という手段がありますが、僕は見忘れる場合がほとんどなのでこのアプリを入れています。
MindMeister

ブログのネタを整理することができます。
「そんなわざわざ整理なんかしなくても…」と思うかもしれませんが、どうやら記事数が増えてきたときに役立つみたいですよ。
NewsPicks

ビジネスニュースアプリです。
ブログ記事の思いつき、Twitter投稿などに使えます。
それ以前に日々のニュースを確認するという意味で入れておくのもありだと思います。

これはおもしろいですよ。けっこう興味がそそられる記事が多い印象です!
Spotify

言わずと知れた音楽アプリです。
ブログ作業で「あぁーだるっ」となったとき音楽は気分転換にグッドです。
ショートカット

いろんな作業を自動化できます。
インストール後すぐに使えず、直感で使うのは難しいですが、使い慣れると便利そうです。
まとめ
iPadでブログ運営するためにおすすめのアプリを簡単にまとめてみました。
拙い文章だったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました!